
水まわりのリフォーム施工事例を掲載しています。
水まわり部門
洗面脱衣スペースがなく、廊下から直接浴室に入る間取りだったお客様宅。滑りやすいタイルの浴室の中に洗面台があるうえ、浴槽も高く深く、毎日の入浴が危険と隣合わせでした。また、洗濯機が外部の小屋の中にあり、洗濯するのも一苦労でした。入浴しやすい浴室と、洗面脱衣室をつくることが、お客様のご要望でした。
水まわり部門
T様宅は純和風家屋の平屋建て。築30年を経過し、居間の塗り壁は、ところどころボロボロと剥がれ落ちていました。またご家族4人が頻繁に通る台所の床も傷みが激しいので、リフォームしよう!と思い立たれました。
水まわり部門
築後90年が経ったT様のお宅は、浴室、洗面、トイレと空間ごとに小さな段差があり、ご高齢のお母様の毎日の生活に危険をもたらしていました。また、洗面・トイレとも天井が低く、背の高いご主人様は、日ごろから圧迫感を感じていました。これらの不便さを解消し、ゆったりとくつろげる、ゆとりある住まいを実現しようと、リフォームの計画がスタートしました。
水まわり部門
現在学習塾として使用しているマンションを、将来は居住スペースにしたいと言うご夫婦のお気持ちが今回のリフォームのきっかけになりました
。ご夫婦の年齢や、むやみやたらな室内手摺等は凸凹面を増やし転倒時の大ケガに繋がる…との娘様の助言により「シンプルなバリアフリー」をテーマに計画を進めました。
水まわり部門
そもそもは「キッチンを交換したい!」と言う奥様のわがまま?から今回のリフォーム計画はスタートしました。計画が進むにつれ、キッチンに加え、物であふれ雑然とした洗面脱衣室、浴室の設備交換、家族が顔を合わせ寛げるダイニングスペースの確保と、リフォーム希望箇所が増えていきました。